キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.【おこめ券】お米券がもらえると聞いた

A.ご回答内容

■配布時期
・令和7年9月中旬から10月下旬にかけて、配達又は不在票の投函を完了しています。
■配布対象世帯
・令和7年7月1日時点で本市の住民基本台帳に登録されている世帯

■配布枚数
・1世帯あたり5枚(2,200円分)(440円分×5枚)

■配布方法
・世帯主様宛てに「ゆうパック」で発送
・金券のため対面での受取の上、受領印の押印が必要です。
・配達時に不在のため受取ができなかった場合、7日間は郵便局での保管となります。郵便受け等に投函されている不在票に記載の連絡先に手続きをお願いします。(日時指定可能)
・保管期間が過ぎてしまった場合、11月25日までに物価高騰対策生活応援事業事務局に連絡してください。再配達の手続きを行います。(日時指定不可)

【注意】
・市役所への申請の手続きは不要です。
・おこめ券の配布について市役所から電話をかけて銀行・ATMへ誘導することは絶対にありませんので、不審な電話等にはご注意ください。

お問い合わせ

FAQ ID
4020
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿