A.ご回答内容
■医師の診断による装具(コルセット等の治療用装具や弾性着衣等)の装着にかかった費用を全額支払った場合は、療養費支給申請してください。
審査の結果、保険給付の対象と認められたものについて、支給されます。
■療養費の支給申請に必要なもの
(1)国民健康保険証
(2)世帯主の印鑑(世帯主本人が手続きに来られない場合)
(3)世帯主の銀行預金通帳(ゆうちょ銀行も可)
(4)医師の意見書・装着証明書
(5)装具代金支払いの領収書・明細書
(6)靴型装具に限り、作製した靴型装具を着用したところの写真(ひざから下で装具全体が入っているもの)
※家族または代理人による申請も可能です。
なお、福祉医療制度(高齢期移行、障害者、乳幼児、こども、母子)の受給者は、
国民健康保険での支給申請後、福祉医療課にて支給申請を行うと自己負担額が助成されます。
■申請する場所(国保年金課 給付担当または各サービスセンター )
【国保年金課】
尼崎市東七松町1丁目23番1号
電話 06-6489-6420
【阪神尼崎サービスセンター】
尼崎市開明町2丁目1番地の1
電話 06-6413-5341
【JR尼崎サービスセンター】
尼崎市潮江1丁目4番5号 アミング潮江プラストいきいき3階
電話 06-6480-5961
【阪急塚口サービスセンター】
尼崎市南塚口町2丁目1番1-401号 塚口さんさんタウン1番館4階
電話 06-6427-4261
■休日
土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
【お問い合わせ】
総務局 市民サービス部
国保年金課 給付担当
電話 06-6489-6420