A.ご回答内容
■地域包括支援センターとは
地域包括支援センターは、地域で暮らす高齢者の皆さんを、介護・福祉・健康・医療などさまざまな面から総合的に支えるために 設けられました。
皆さんがいつまでもすこやかに住み慣れた地域で生活していけるよう、地域包括支援センターにお気軽にご相談ください。
■地域包括支援センターでできること
主任ケアマネジャーと保健師と社会福祉士などの専門職員が互いに連携をとりながら総合的に高齢者のみなさんの支援を行います。
■業務内容
・介護予防事業及び改正後の介護保険法に基づく新たな予防給付(新予防給付)に関する介護予防ケアマネジメント業務
・多様なネットワークを活用した地域の高齢者の実態把握や虐待への対応などを含む総合的な相談支援業務及び権利擁護業務
・高齢者の状態の変化に対応した長期継続的なケアマネジメントの後方支援を行う包括的・継続的ケアマネジメント支援業務
【お問い合わせ】
健康福祉局 福祉部
包括支援担当
電話 06-6489-6356
FAX 06-6489-6528