キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.【新型コロナウイルス】来庁せずにできる手続き・期限が延長された手続きにはどんなものがありますか

A.ご回答内容

■尼崎市内においても新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が発生していることから、感染拡大の防止等を図るため、
来庁しなくても対応が可能な手続きについては積極的に郵送の手段をご利用くださいますよう、ご協力をお願いいたします。

詳しくはそれぞれの担当課にお尋ねください。

■戸籍・住民票・各種証明書
・転出証明書の郵送の手続き 市民課 6408
・住民票の郵送の手続き 市民課 6408
・戸籍全部事項・個人事項証明等の郵送請求
・諸証明交付の郵送請求
・マイナンバーカードでコンビニ交付
  【担当課:市民課 電話06-6489-6408】

・マイナンバーカードの更新の延長
  【担当課:尼崎市コールセンター 電話06-6375-5639】

■国民健康保険
・郵送による国民健康保険加入手続
・郵送による国民健康保険脱退手続
・郵送による国民健康保険者証及び高齢受給者証再交付手続
・郵送による非自発的(会社都合)失業による保険料の軽減手続
・郵送による保険料減免手続
  【担当課:国保年金課資格賦課担当 電話06-6489-6423】

・郵送による保険料納付書等の送付先変更届
・郵送による保険料口座振替申込
  【担当課:国保年金課収納管理担当 電話06-6489-6434】

・電話による未納保険料の納付相談
  【担当課:国保年金課収納推進担当 電話06-6489-6434】

・郵送による出産育児一時金の申請
・郵送による葬祭費の申請
・郵送による第三者行為求償の申請
  【担当課:国保年金課給付担当 電話06-6489-6420】

■国民年金
・郵送による国民年金の加入
・郵送による年金手帳の再交付申請
・郵送による国民年金保険料の免除・猶予申請
・郵送による老齢基礎年金の請求
・郵送による遺族基礎年金の請求
・郵送による死亡一時金の請求
・郵送による寡婦年金の請求
・郵送による未支給年金の請求
・郵送による障害状態等確認届の受付
・郵送による障害基礎年金受給権者住所・支払期間変更届
  【担当課:国保年金課年金担当 電話06-6489-6428】

■税金
・市民税・県民税課税額証明書(所得証明書)の郵送請求
?納税証明書(市民税・県民税、固定資産税・都市計画税、固定資産税(償却資産)、軽自動車税、軽自動車税(車検用)、法人市民税、事業所税)の郵送請求
?市税に未納の税額がないことの証明の郵送請求
?固定資産課税台帳記載事項証明書(評価証明書・公課証明書)の郵送請求
・軽自動車税の申告
  【担当課:税務管理課 電話06-6489-6284

・個人市民税・県民税の申告期限の延長
  【担当課:市民税課 電話06-6489-6247・6246・6248】


■公共料金
・水道料金・下水道使用料のお支払いの相談
  【担当課:尼崎市上下水道お客さまセンター 電話06-6489-7420】

■在留申請
・在留資格変更許可申請及び在留期間更新許可の申請受付期間延長
  【担当課:ダイバーシティ推進課 電話06-6489-66580】

■後期高齢者医療保険
・郵送による加入手続
・郵送による資格喪失手続
・郵送による被保険者証保険者証及び減額認定証再交付手続
・郵送による保険料減免手続
・郵送による送付先変更届
・電話による未納保険料の納付相談
・郵送による葬祭費の申請
・郵送による療養費支給申請
 【担当課 後期高齢者医療制度担当 電話06-6489-6836】

属性情報

ライフサイクル
未設定
カテゴリ
緊急  >  コロナ
FAQ ID
1904408
更新日
2023年05月12日 (金)
アクセス数
1,725
満足度
☆☆☆
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿