A.ご回答内容
■投票日の当日、仕事や旅行などでの用事があると見込まれる方は、公示(告示)日の翌日から投票日の前日までの間、期日前投票ができます。
■方法
期日前投票所で投票
ただし、投票所によって投票期間が異なります。事前にホームページ等で確認してください。
■持ち物
(1)選挙のお知らせ
・選挙のお知らせの裏面の宣誓書に必要事項を記入して、その宣誓書をお持ちになって期日前投票にお越しください。
・また、選挙のお知らせを紛失した場合は、投票所で係員に申し出てください。
・選挙のお知らせがなくても投票できます。
■注意
17歳の人でも投票日までに18歳になる人には、選挙のお知らせを郵送しています。
ただし、期日前投票所で投票するときに17歳の場合は、不在者投票という方法で投票します。
■期日前投票所は市内に4カ所あります。
市役所南館1階市民ロビー、塚口さんさんタウン2番館2階住宅集会室、開明庁舎西会議室、あまがさきキューズモール1階です。
■市役所に来られる方
住所:東七松町1丁目23-1
JR立花駅から阪神バスで約5分です。
駅からは、陸橋のバス停からですと14番阪神出屋敷行き又は15番阪神尼崎駅行きを御利用ください。
階段下のバス停からですと、49番阪神出屋敷行き、50番JR尼崎南行き、50-2番阪神杭瀬行き、
43番・43-2番阪神尼崎行きをご利用ください。
お車の場合は市役所南側に駐車場がございます。
投票で来られる場合、初めの1時間は無料です。
平日8時から18時以外の時間帯、又は土曜日や日曜祝日に投票のために駐車場をご利用の方は駐車券をお持ちください。
■塚口さんさんタウン2番館2階住宅集会室に来られる方
住所:南塚口町2丁目1-2
阪急塚口駅の南側に降りられたら、目の前に遊歩道デッキがありますので、駅を背にして左側の階段をご利用ください。
のぼられて、南側に直進しますと、2番館の建物です。
付近にはのぼりや看板などでご案内しております。
表示にしたがって、お進みください。
東側の階段を2階へ降りていただいて、標識どおりおすすみください。
(遊歩道デッキは3階に位置しております。)
お車の場合は、有料の駐車場がございます。
■開明庁舎西会議室に来られる方
住所:開明町2丁目1-1 尼崎市役所開明庁舎内
阪神本線「尼崎」駅下車南へ徒歩5分
阪急バス「尼崎」停留所下車南へ徒歩約3分
JR神戸線「尼崎」駅(南)から阪神バス23番「阪神尼崎」行き
JR神戸線「尼崎」駅(北)から阪神バス11番「阪神尼崎」行き
阪急神戸線「塚口」駅から阪神バス13番「阪神尼崎」行き
にそれぞれ乗車、「阪神尼崎」下車、南へ徒歩約3分。
駐車台数が少ないため公共機関でお越しください。
■あまがさきキューズモール1階
に来られる方
住所:潮江1丁目3-1
JR神戸線・宝塚線・東西線でJR尼崎駅下車。JR尼崎駅北口とデッキで直結、徒歩1分
お車の場合は、有料の駐車場がございます。(最初の1時間は無料)
■必要なもの
選挙のお知らせ
(ただし、この選挙のお知らせをなくしたり、忘れたときも、投票できますので、受付でお申出ください。)
■問合せ時間
午前8時45分~午後5時30分
■休日
土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
【関連するFAQ】
1901078
1901081
【お問い合せ】
選挙管理委員会
電話 06-6489-6468