A.ご回答内容
■軽自動車(バイクなど)を新たに取得した時は、申告が必要です。
申告手続きと申告先は次のとおりです。
≪手続きに必要なもの≫
■新車を購入した場合
(1)グッドライダー防犯登録票(販売業者の押印があるもの)
又は販売証明書(販売業者の押印があるもの)
(2)窓口に来る人の本人確認書類(業者が代理で申請する場合、申請書に業者印があれば不要)
■中古車を購入した場合
(1)廃車申告受付済書
※廃車申告受付済書がない場合には、次のア又はイのいずれかが必要です。
ア 販売業者発行の販売証明書
(販売業者の印のあるもの)
イ 譲渡証明書
(前所有者が作成、押印したもの)
(2)窓口に来る人の本人確認書類(業者が代理で申請する場合、申請書に業者印があれば不要)
※住民登録が市外にある方は、住民票の写し及び自宅に届いた本人宛の郵便物のコピー又は尼崎市の住所の記載がある免許書のコピーが必要です。
※ミニカーの場合は別途印鑑や写真等が必要になります。
※排気量変更を伴う場合は別途印鑑、改造証明書、領収書等が必要になります。
詳しくは、税務管理課へお問い合わせください。
≪申告場所≫
■原動機付自転車(原付バイク)(125cc以下)※排気量変更を伴わない場合
【税務管理課】
電話 06-6489-6288
【阪神尼崎サービスセンター】
尼崎市開明町2丁目1-1
電話 06-6413-5341
【JR尼崎サービスセンター】
尼崎市潮江1丁目4-5(アミング潮江プラストいきいき3階)
電話 06-6480-5961
【阪急塚口サービスセンター】
尼崎市南塚口町2丁目1-1-401
電話 06-6427-4261
■原動機付自転車(原付バイク)(125cc以下)※排気量変更を伴う場合、小型特殊自動車、ミニカー
【税務管理課】
電話 06-6489-6288
(小型特殊自動車、ミニカーで廃車手続きのみの場合は、上記サービスセンターでも受付が可能です。)
■軽2輪車(125cc超250cc以下)、2輪の小型自動車(250cc超)
神戸運輸監理部兵庫陸運部
電話 050-5540-2066
■軽3輪車(660cc以下)、軽4輪車(660cc以下)
軽自動車検査協会兵庫事務所
電話 050-3816-1847
【関連するFAQ】
1900171
【お問い合わせ】
資産統括局 税務管理部
税務管理課(窓口)
電話 06-6489-6288