キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.【庁内案内】総合政策局 園田地域振興センター 園田地域課

A.ご回答内容

■場所 
尼崎市食満5丁目8番46号
園田東生涯学習プラザ1階

■業務時間
午前9時~午後5時30分

■休日
土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

■電話
06-6491-2361


■業務内容
・自然と文化の森構想に関するプラットフォームの実施
・プラットフォーム「そのだではなすのだ」の実施
・地区会(園田会)
・地区まつり(園田カーニバル)
・コミュニティ連絡板(各地域課ごと)の維持管理。
・地域の福祉会館(地域の集会所)と市立福祉会館及び廃園幼稚園の維持管理・使用賃貸借契約
・認可地縁団体(認可地縁団体の申請・変更等に関すること)
・被災者お見舞金(地震・火災・浸水など。小災害見舞金・災害義援金)
・り災証明の申請受付及び発行(火事の時は消防署)
・コミュニティルーム園田
運営委員会
・尼崎市市民運動推進委員会(市民運動各地区推進協議会)
・あまがさきチャレンジまちづくり事業(活動費の助成10万円)
・10万人わがまちクリーン運動(とりまとめは協働推進課)
・新たな地縁団体を作りたいときの相談
・「はるる」と「くばるん」の受付
・公営住宅募集要項の配布
・県民交流広場
・職員募集要項の配布
・地域防災(防災指令時、庁舎に職員が待機します、限定の場合もあり)
・チューリップ球根販売(チューリップ運動の時、担当は緑化協会)⇒市民運動で実施
・パブリックコメント関連書類等の閲覧
・リサイクル地域活動等の活動費の助成(資源循環課への取次ぎ手続きのみ)
・犬のふんの後始末ステッカーと看板(担当は動物愛護センター)
・災害義援金の受付(社会福祉協議会園田支部が担当)
・自治会の加入相談(社会福祉協議会園田支部が担当)
・日本赤十字社社資募集(社会福祉協議会園田支部が担当)
・福祉協会=自治会=町内会(社会福祉協議会園田支部が担当)

■指定管理
・園田東生涯学習プラザ 尼崎文化振興財団・シルバー人材センター共同事業体あまがさきコミュニティーパートナーズ
・園田西生涯学習プラザ 尼崎文化振興財団・シルバー人材センター共同事業体あまがさきコミュニティーパートナーズ
・園田東会館 株式会社ハウスビルシステム

FAQ ID
1837
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿