A.ご回答内容
■国民健康保険は、他の健康保険への加入、市外転出、死亡などの事態が発生した場合には、脱退手続き(喪失手続き)が必要です。
※郵送による手続きも可能です。詳しくは資格賦課担当までお問合せください。
【他の健康保険への加入の場合】
■必要なもの
(1)国民健康保険証
、「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」
(2)新しい健康保険証、「資格確認書」、「資格情報のお知らせ」又は健康保険資格取得証明書
(3)世帯主及び対象者のマイナンバーが確認できるもの(マイナンバーカードまたはそのコピー)
※無ければ省略可
※本人もしくは同一世帯の家族以外(代理人)が申請する場合は、委任状と免許証等の本人確認書類が必要です。
【市外転出の場合】
国民健康保険の脱退手続きの前に、市民課で転出の手続き(転出届)を済ませてください。
■必要なもの
(1)国民健康保険証
(2)世帯主及び対象者のマイナンバーが確認できるもの(マイナンバーカードまたはそのコピー)
※無ければ省略可
※本人もしくは同一世帯の家族以外(代理人)が申請する場合は、委任状と免許証等の本人確認書類が必要です。
【死亡の場合】
※葬祭費(5万円)の請求手続きが別途必要です。
■必要なもの
(1)国民健康保険証、「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」のいずれか(返却済の場合は不要)
(2)喪主の印鑑(認印)
(3)喪主の指定する口座の預金通帳(ゆうちょ銀行も可)
(4)死亡を証明するもの(死亡診断書又は死体火葬許可証)
(5)葬儀の領収書又は会葬御礼状
(6)死亡者のマイナンバーが確認できるもの(マイナンバーカードまたはそのコピー)
※無ければ省略可
※原本は返却します。
■満75歳到達に係る後期高齢者医療制度への移行の場合、国民健康保険脱退の手続きは不要です。
※詳しくは、後期高齢者医療制度担当へお問い合わせください。06-6489-6836
■申請窓口
国保年金課資格賦課担当または各サービスセンター
*サービスセンターでの手続きは、平日月~金曜日のみの対応です。
土曜日の健康保険に関する業務は行っておりません。
【国保年金課 資格賦課担当】
尼崎市東七松町1丁目23番1号
電話 06-6489-6423
【阪神尼崎サービスセンター】
尼崎市開明町2丁目1-1
電話 06-6413-5341
【JR尼崎サービスセンター】
尼崎市潮江1丁目4-5(アミング潮江プラストいきいき3階)
電話 06 - 6480 - 5961
【阪急塚口サービスセンター】
尼崎市南塚口町2丁目1-1-401(塚口さんさんタウン1番館4階)
電話 06-6427-4261