A.ご回答内容
■年齢によって必要なものが違います。
■年度末年齢16歳~39歳の方
(1)次のいずれかを書類をお持ちください
・被保険者証(保険証)
・資格確認書
・マイナ保険証(マイナンバーカード)と資格情報(生活保護受給者証も可)のお知らせ(2点)
■年度末年齢40歳~受診時年齢74歳の方
(1)受診券(3月末に郵送)
(2)次のいずれかの書類をお持ちください
・被保険者証(保険証)
・資格確認書
・マイナ保険証(マイナンバーカード)と資格情報のお知らせ(2点)
■受診時年齢75歳以上の方
(1)被保険者証(保険証)または資格確認書
(2)質問票がある場合は質問票(集団健診で健診日の5日前までにご予約の方には事前に送付いたします)
■受診券の送付者
40歳~75歳の国民健康保険加入者のみに送付(令和6年2月末時点国保加入の方)
※4月中に75歳の誕生日を迎える方は除く
■注意
社会保険の場合は、加入している医療保険にご確認してください。
ただし、75歳以上の方は、尼崎市在住であればどの会場でも健診ができます。