A.ご回答内容
■婚姻届のほかに、お引っ越しの届出として(1)転入届、(2)転出届、(3)転居届のいずれかが必要です。
(1)他の市町村から引っ越して来られた方は、引っ越した日から14日以内 に転入届をしてください。
(2)他の市町村へ引っ越して行かれる方は、引っ越しする前日までに転出届を出してください。
(3)尼崎市内で引っ越しをされる方は、引っ越した日から14日以内に転居届を出してください。
■受付場所
市民課、各サービスセンター
【市民サービス部市民課】
住所 尼崎市東七松町1丁目23番1号
電話 06-6489-6408
【阪神尼崎サービスセンター】
住所 尼崎市開明町2丁目1番地の1
電話 06-6413-5341
【JR尼崎サービスセンター】
住所 尼崎市潮江1丁目4番5号 アミング潮江プラストいきいき3階
電話 06-6480-5961
【阪急塚口サービスセンター】
住所 尼崎市南塚口町2丁目1番1号 塚口さんさんタウン1番館4階
電話 06-6427-4261
■各サービスセンターでは、土曜日に次の業務は取り扱っておりません。
国民健康保険、後期高齢者医療、国民年金、児童手当、原付(125CC以下)の登録と廃車、公金収納、課税証明を除く税証明。
■届出ができる方は、ご本人・世帯主・同じ世帯の方・代理人の方です。
届出方法は、窓口に直接来ていただくことになりますが、転出届については郵送による届出も受付けしています。
■必要なもの
窓口に来られる方の本人確認ができるマイナンバーカード、運転免許証、健康保険証などが必要です。
■その他には
・転入届の場合は、前住所地の市区町村が発行した転出証明書、国民年金手帳をご持参ください。
・転出届の場合は、国民健康保険被保険者証・後期高齢者医療被保険者証、乳児医療(乳幼児医療)受給証・介護保険被保険者証・印鑑登録証(印鑑登録カード)などをお持ちの方は、それらをご持参ください。
・転居届の場合は、国民健康保険に入っておられる方については、国民健康保険被保険者証をご持参ください。
■注意事項
代理人の方が届出をする場合は、引っ越しの日、新しい住所、旧の住所、世帯主の方との続柄、生年月日等の届出内容を本人によく確認しておいてください。
また、 代理人の方が来られる場合は委任状が必要です。